人気ブログランキング | 話題のタグを見る

時事通信社の問題集の使い方の例

時事通信社の問題集の使い方の例_f0113151_14283767.jpg最新美術問題を把握するには,やはり毎月発売されている教員養成セミナーが,私には使い勝手がよかった。
 写真のノートは,教員養成セミナー美術問題と,問題集を解いて書き込んだものだ。12月中旬から美術の問題を解く際に使用してきたたノートである。廊下に使用後にどんどん重ねていたけれど,1次試験前日に区切れのいいところで終わらせた。最後の1ページまで使い切ってやろう!と思ったので,夜12時頃まで,書き殴り終わらせた。15冊あった。
 これは,自宅で美術勉強用していた時のノートである。恐らく,勤務校教官室にも,空き時間に勉強していたノートが数冊置いているかもしれない。

 さて,1次試験までどのようにして専門教養を勉強をしたか?
 問題集は,やはり時事通信社の問題集を中心に使用していた。教員採用試験の問題集「美術」だけは,問題集がない(はずだ!)あとは,定期購読していた,定期購読していた,教員養成セミナー中・高美術の欄を,購入後即裁断し,ホチキスで留め持ち運びよい状態にしていた。私は,裁断した養成セミナー美術問題を,学校にはこれを持ち歩いて,空き時間勉強していた。

 問題集は3年使い込んでいた。しかし,本年は記号問題だろうが,穴埋め問題だろうが,全て文章で書いて解答できるようにした。全て鉛筆と,赤ボールペンで書いた。2月までは,書き殴り的に書いて覚えた。2月後半から,罫線にそって書いていたと思う。それでも,時事通信社の解答で曖昧な点は,調べ直しをして,生徒に教えるならば,どう説明したらわかるかなぁ?と考え自分の言葉にして書いてみた。時々美術の指導書裏を参考にした。また,道具の名称は,後々黒板に板書するだろうことを考え,図をそっくりそのまま写して,描けるようにした。
 








時事通信社の問題集の使い方の例_f0113151_14401224.jpg
宮城県内の過去問分析表 

勝手に分析していたけれど,結構あたったかもしれない。
時事通信社の問題集の使い方の例_f0113151_14413456.jpg問題パーフェクトに解こう!シート(お遊び程度に制作したもの)

①時事通信社の問題集数数えた。
②絵画・版画何問 デザイン何問 問題だけではなく精解も含めて枠をExcelで制作。

③一度軽く解く。1回で解けた場合赤線斜め。ばっちり丸暗記完了!した場合黒く塗りつぶしていた。
もう少し覚えたかもしれないが,このシートなくしたのか,自分に厳しくしていたのか,結構埋まっていなかった。
by bijyutusiken | 2006-11-18 15:49 | 参考問題集と勉強方法
<< 情報公開を活用しよう  やる気がない時にお薦め! >>